すっかり春めいて新年度もすぐそこ。年度末…、決算だなんだと数字に追われたりする時期かと思います。
統計データと聞いて一番に思い浮かぶのは「平均値」ではないでしょうか。学校でも習うおなじみの数値ですね。
実は前々から、家計における「平均貯蓄額」を見ては、マツモト結構凹んでおりました。みんなどうやってこんなに貯めてるんだろ…、と。
ところがある時、テレビで貯蓄額のグラフが出て「平均値」の他に「中央値」なるものがあることを知ったのです(学校でも習ったのかもしれないけど、全く覚えが無かった…)。
人数分の金額を全部足して、その額を人数で割るのが平均値。全部の人数の真ん中に当たる人の額(偶数人の場合は真ん中2人の平均値)が中央値。
そして貯蓄額の平均値と中央値には、むむっ!かなりな違いがありました。中央値は平均値よりずいぶん低め。ちょっとホッ。
なんてことを思い出したのは「スタイルアサヒ」という小冊子に載っていた、中学受験の入試問題に関する日能研の記事を読んだからです。
3種類の代表値(平均値・中央値・最頻値=データの中で最も多く現れる値)に関する問題が紹介されていて、問1は、知りたい値を出すにはどの代表値を用いるのが適当かを問う内容でした。
で、問2は、クラス15人が1ヶ月に読んだ本の冊数に関する問題。0冊が1人、1冊が5人、2冊が3人…、とあり、中央値は2冊、最頻値は1冊。ところが平均値だと5.8冊になるのです。51冊読んだ生徒が1人いたからです。
そっか、グループの平均年齢なんかも1人のおかげでぐんと若くなったり(逆もまた然り)するもんな〜、ととても面白く読みました。ちなみに「データの全体的な傾向からかけ離れた値を、統計学用語で『外れ値』とい」うそうです。
「平均値は『万能』でなく、他の代表値の方がデータを適切に表すこともあるのですね。統計だけでなく、私たちの考え方にも『平均』が影響していませんか。平均的であること、周りと同じであることは安心かもしれません。(中略)でも、平均は一つの目安として程良く留め、『自分らしさ』も大切にしたいですね。」(スタイルアサヒ 日能研「紹介/詳解 入試問題」より)との言葉に大きく頷いたマツモトなのでした。 (文責 松本まゆみ)
“こころぐ通信”は、こころセーフティネット協会にメールアドレスをご登録くださっている皆さまに毎月お届けしております。配信をご希望の方はメッセージ欄で、アドレスとお名前をお知らせください。協会のスケジュールやお知らせとともに、20日頃にメール配信いたします。
統計データと聞いて一番に思い浮かぶのは「平均値」ではないでしょうか。学校でも習うおなじみの数値ですね。
実は前々から、家計における「平均貯蓄額」を見ては、マツモト結構凹んでおりました。みんなどうやってこんなに貯めてるんだろ…、と。
ところがある時、テレビで貯蓄額のグラフが出て「平均値」の他に「中央値」なるものがあることを知ったのです(学校でも習ったのかもしれないけど、全く覚えが無かった…)。
人数分の金額を全部足して、その額を人数で割るのが平均値。全部の人数の真ん中に当たる人の額(偶数人の場合は真ん中2人の平均値)が中央値。
そして貯蓄額の平均値と中央値には、むむっ!かなりな違いがありました。中央値は平均値よりずいぶん低め。ちょっとホッ。
なんてことを思い出したのは「スタイルアサヒ」という小冊子に載っていた、中学受験の入試問題に関する日能研の記事を読んだからです。
3種類の代表値(平均値・中央値・最頻値=データの中で最も多く現れる値)に関する問題が紹介されていて、問1は、知りたい値を出すにはどの代表値を用いるのが適当かを問う内容でした。
で、問2は、クラス15人が1ヶ月に読んだ本の冊数に関する問題。0冊が1人、1冊が5人、2冊が3人…、とあり、中央値は2冊、最頻値は1冊。ところが平均値だと5.8冊になるのです。51冊読んだ生徒が1人いたからです。
そっか、グループの平均年齢なんかも1人のおかげでぐんと若くなったり(逆もまた然り)するもんな〜、ととても面白く読みました。ちなみに「データの全体的な傾向からかけ離れた値を、統計学用語で『外れ値』とい」うそうです。
「平均値は『万能』でなく、他の代表値の方がデータを適切に表すこともあるのですね。統計だけでなく、私たちの考え方にも『平均』が影響していませんか。平均的であること、周りと同じであることは安心かもしれません。(中略)でも、平均は一つの目安として程良く留め、『自分らしさ』も大切にしたいですね。」(スタイルアサヒ 日能研「紹介/詳解 入試問題」より)との言葉に大きく頷いたマツモトなのでした。 (文責 松本まゆみ)
“こころぐ通信”は、こころセーフティネット協会にメールアドレスをご登録くださっている皆さまに毎月お届けしております。配信をご希望の方はメッセージ欄で、アドレスとお名前をお知らせください。協会のスケジュールやお知らせとともに、20日頃にメール配信いたします。
コメント