Q1:再受講は、コース単位で受講しないといけないの?
A1:再受講は、1コマ単位での受講が可能です。
同一コースで、コースの全コマ数(6コマまたは12コマ)に当たる授業を再受講いただいた時点で「特待パスポート」をお渡し、以降は無料でご受講いただけます。
Q2:<こころの病理講座>は、前期・中期・後期の中の6コマを再受講すれば、
どこかのコースを無料で受講できるようになりますか?
A2: <こころの病理講座>は、前期コース・中期コース・後期コースをそれぞれ別コースと考えます。「前期で6回再受講」「中期で6回再受講」「後期で6回再受講」いただいた場合に、各コースを以降無料でご受講いただけます。
Q3:以前に再受講した分も対象になりますか?
A3:はい。対象として、再受講済み数にカウントされます。
Q4:お試し受講制度との違いは?
A4:「お試し受講」は、各コース1コマのみを6000円で受講でき、その後該当コースを受講される場合に、コース料金を3000円引きさせていただく制度です。「1コマお試し受講後にコース講座を受講」いただいた場合は、「1コマ分を再受講済」とカウントされます。
Q5:再受講したい人が2~3名集まれば、新規開講されますか?
A5:再受講は、開講が決定しているコースに出席していただくことが前提です。再受講の方だけを対象の開講は原則として行っていません。
Q6:再受講は、予約なしに参加できますか?
A6:授業に参加される場合は、必ず事前予約をお願いします。
<「リピーター特待制度」とは>
同一コースをリピート(再受講)していただいた方は、
そのコースの3度目からの受講につきまして、すべて無料でご受講いただける、大変お得な制度です。
※「心理支援士養成講座3級」を修了された方は、一部、「初回受講でも割引が適応できるコース」がありますので、くわしくはお問い合わせください。
A1:再受講は、1コマ単位での受講が可能です。
同一コースで、コースの全コマ数(6コマまたは12コマ)に当たる授業を再受講いただいた時点で「特待パスポート」をお渡し、以降は無料でご受講いただけます。
Q2:<こころの病理講座>は、前期・中期・後期の中の6コマを再受講すれば、
どこかのコースを無料で受講できるようになりますか?
A2: <こころの病理講座>は、前期コース・中期コース・後期コースをそれぞれ別コースと考えます。「前期で6回再受講」「中期で6回再受講」「後期で6回再受講」いただいた場合に、各コースを以降無料でご受講いただけます。
Q3:以前に再受講した分も対象になりますか?
A3:はい。対象として、再受講済み数にカウントされます。
Q4:お試し受講制度との違いは?
A4:「お試し受講」は、各コース1コマのみを6000円で受講でき、その後該当コースを受講される場合に、コース料金を3000円引きさせていただく制度です。「1コマお試し受講後にコース講座を受講」いただいた場合は、「1コマ分を再受講済」とカウントされます。
Q5:再受講したい人が2~3名集まれば、新規開講されますか?
A5:再受講は、開講が決定しているコースに出席していただくことが前提です。再受講の方だけを対象の開講は原則として行っていません。
Q6:再受講は、予約なしに参加できますか?
A6:授業に参加される場合は、必ず事前予約をお願いします。
<「リピーター特待制度」とは>
同一コースをリピート(再受講)していただいた方は、
そのコースの3度目からの受講につきまして、すべて無料でご受講いただける、大変お得な制度です。
※「心理支援士養成講座3級」を修了された方は、一部、「初回受講でも割引が適応できるコース」がありますので、くわしくはお問い合わせください。
コメント