06c9e95bd54aa166cb7994ab10f8820b_s8月のスタートですね。
梅雨が終わったと思ったら、いきなりの猛暑が襲ってきました。
暑さに体が慣れていないこの時期が、一番熱中症になりやすいそうです。
水分・塩分摂取を忘れずに、体調管理にお気をつけください。


このたび、<こころの病理講座ー中期>が修了しました。

<こころの病理講座>は、身近な精神疾患や、心がかかわる問題について、「どういうものなのか」「どんな風にかかわっていけばよいのか」がわかりやすく学べる講座です。

今回修了した「中期」6コマでは、神経発達症(発達障害)、いじめ・不登校、虐待・DV、依存症、パーソナリティ障害を取り上げています。

ご受講いただいた方の感想の一部を紹介します。

「日頃ニュースで見かける問題から、名前までは何となく知っていてもどんなものか理解していなかったことまで幅広く教えていただき、なるほど!でした。
テーマが重たかったのですが、知ることで対策がとれることがわかりました。
またひと通り学んでみて、再受講できるとより理解が深まるかなと思いました。(元重由起子さま)」

「あっという間でした。先生方の事例など、とてもわかりやすかったです。
自己肯定感ってとても大事なんだなあと感じました。(Y.Mさま)」

受講のみなさま、ありがとうございました。

こころセーフティネット協会の講座は、すべてお得な再受講制度「リピーター特待制度」がございます。
同一のコース講座を再受講(2回目)は半額料金、再々受講以降(3回目~)は無料で何度でもご受講いただけます。
<こころの病理講座>の内容も、ぜひ何度も受講して理解をより深めていただければと思います。

お問い合わせは、このブログのメッセージ欄もしくはkokorosafetynet@yahoo.co.jpまでお願いいたします。