先日、<こころの発達段階講座>修了し、ご感想をいただきました。
産声をあげた「乳児期」から、人生の仕上げの時期に当たる「老年期」まで、心理にかかわる“発達・変化・課題”が学べる濃厚な講座です。
こころの発達段階を知っておくことは、自分自身が成長してきた過去を見つめるとともに、現在の自分に気づき、これからの生き方を改めて考えることにもつながります。
ご受講いただいた方のお声を紹介しますね。
テキストに沿って進みながらも、実体験や現場でのお話があり、理解が深まる。
成人期後期のワーク※とか「死ぬ前に後悔する5つのこと」など、自己理解につながる。
学びを、自分の人生の1日1日に生かせる“気づき”がある講座です。
何度も聞いて深めないと理解できないと感じるけれど、その難しい事をこれまで知らずのうちに心の中でよくやってきたなとも思った。
これまでの課題、ちょうど今の課題、これからやってくる課題を学んで、自分の人生を振り返ったり、想像してみたり。 どんな気持ちで生きたいか、身体や命をどう使おうか、と、普段は自分に問わない問いをする機会になりました。 (Kさま)
内容がとても深くて、(理解するのはむずかしいですが、)意識してすごしてきたことを知れました。
人は環境と人と関わっていくことで、いくつになっても発達できることに気がつきました。
今の自分を理解し、改めて見つめなおしていこうと思います。 (Yさま)
ご受講いただいたみなさま、ありがとうございました。
※「成人期後期のワーク」について、少し補足させていただきますね。
成人期(大人になってから)は、前期と後期に分けられます。
老いていくプロセスに入っていく成人期後期では、「自分のそれまでの人生で活かされていない“潜在的な性質や能力”を活かして、“より自分らしいあり方”を実現していくこと」が発達課題の一つとなります。これを「個性化」といいます。
授業の中で、「自分が本当に大切にしたいと思っていること」、「これから性質や能力を使っていきたいこと」に気づくためのワークを体験していただきました。
講師全員でも同じワークを実践してみましたが、「自分にとって幸せと感じる要素」は本当に人それぞれで、まさに「個性」の違いを感じました。
自分自身の特性・個性を知ることで、そこから先の人生の過ごし方でも、より自分にとって心地のよい選択ができていくかもしれません。
<こころの発達段階講座>は、自分の人生を改めて見つめなおす機会ともなります。
カウンセラーを目指す・実践している方はもちろん、自分自身を見つめたいどなたにも沁みる講座かと思います。くわしい内容はこちらから。
なお、今年は、思いもかけない新型コロナウイルスの発生などで、講座開催にも細心の注意を払って実行してまいりました。 今後も安心してご受講いただけるような環境を整えてまいります。
ご要望を受けて、初めてのリモート授業も実施いたしました。
今後もリモート講座の開催も検討しております。
詳細が決まり次第、改めてご連絡いたしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
産声をあげた「乳児期」から、人生の仕上げの時期に当たる「老年期」まで、心理にかかわる“発達・変化・課題”が学べる濃厚な講座です。
こころの発達段階を知っておくことは、自分自身が成長してきた過去を見つめるとともに、現在の自分に気づき、これからの生き方を改めて考えることにもつながります。
ご受講いただいた方のお声を紹介しますね。
テキストに沿って進みながらも、実体験や現場でのお話があり、理解が深まる。
成人期後期のワーク※とか「死ぬ前に後悔する5つのこと」など、自己理解につながる。
学びを、自分の人生の1日1日に生かせる“気づき”がある講座です。
何度も聞いて深めないと理解できないと感じるけれど、その難しい事をこれまで知らずのうちに心の中でよくやってきたなとも思った。
これまでの課題、ちょうど今の課題、これからやってくる課題を学んで、自分の人生を振り返ったり、想像してみたり。 どんな気持ちで生きたいか、身体や命をどう使おうか、と、普段は自分に問わない問いをする機会になりました。 (Kさま)
内容がとても深くて、(理解するのはむずかしいですが、)意識してすごしてきたことを知れました。
人は環境と人と関わっていくことで、いくつになっても発達できることに気がつきました。
今の自分を理解し、改めて見つめなおしていこうと思います。 (Yさま)
ご受講いただいたみなさま、ありがとうございました。
※「成人期後期のワーク」について、少し補足させていただきますね。
成人期(大人になってから)は、前期と後期に分けられます。
老いていくプロセスに入っていく成人期後期では、「自分のそれまでの人生で活かされていない“潜在的な性質や能力”を活かして、“より自分らしいあり方”を実現していくこと」が発達課題の一つとなります。これを「個性化」といいます。
授業の中で、「自分が本当に大切にしたいと思っていること」、「これから性質や能力を使っていきたいこと」に気づくためのワークを体験していただきました。
講師全員でも同じワークを実践してみましたが、「自分にとって幸せと感じる要素」は本当に人それぞれで、まさに「個性」の違いを感じました。
自分自身の特性・個性を知ることで、そこから先の人生の過ごし方でも、より自分にとって心地のよい選択ができていくかもしれません。
<こころの発達段階講座>は、自分の人生を改めて見つめなおす機会ともなります。
カウンセラーを目指す・実践している方はもちろん、自分自身を見つめたいどなたにも沁みる講座かと思います。くわしい内容はこちらから。
なお、今年は、思いもかけない新型コロナウイルスの発生などで、講座開催にも細心の注意を払って実行してまいりました。 今後も安心してご受講いただけるような環境を整えてまいります。
ご要望を受けて、初めてのリモート授業も実施いたしました。
今後もリモート講座の開催も検討しております。
詳細が決まり次第、改めてご連絡いたしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
コメント